ニュース

第5回「情報セキュリティ文化賞」受賞者を決定いたしました

第5回「情報セキュリティ文化賞」受賞者決定
東京電機大 佐々木良一教授ほか4名
3月3日(火) SECURITY SHOW 2009にて表彰式と受賞記念講演

情報セキュリティ大学院大学(学長:辻井重男 所在地:横浜市神奈川区鶴屋町)は、第5回「情報セキュリティ文化賞」の受賞者5名を決定いたしました。

情報セキュリティ文化賞は、わが国の情報セキュリティ分野の進展に大きく貢献した個人を表彰することを通じ、情報セキュリティの高度化に寄与することを目的として、本学が2005年2月に制定したものです。本事業を継続することによって、情報セキュリティ文化についての関心を喚起し、わが国の生活・経済・産業基盤を支える自治体や企業など様々な組織の中で中核となりうる有為な情報セキュリティ人材の育成に繋げていくことを企図しております。

来る3月3日(火)、東京ビッグサイトで開催されるSECURITY SHOW 2009(主催:日本経済新聞社)のプログラムの一環として、表彰式と受賞者の方々らによる記念講演が午後3時より行われ、受賞者には表彰状と記念のトロフィーが授与されます。

概要は以下のとおりです。

第5回情報セキュリティ文化賞実施概要

1. 名称
第5回情報セキュリティ文化賞
2. 運営
主催 情報セキュリティ大学院大学
協力 日本経済新聞社
後援 総務省、文部科学省、経済産業省
3. 表彰対象
(1) 自治体、企業、団体等で、CISO(Chief Information Security Officer)等として情報セキュリティに関し経営的な視点から先導的役割を果たされた個人、または
(2) 情報セキュリティに関わる学術・法制度の研究、啓発・普及、あるいは人材育成などの面で社会的意義の高い貢献をされた学識経験者等
4. 審査委員(五十音順、敬称略)
岡崎  洋  NPO情報セキュリティフォーラム理事長(前神奈川県知事)
木村 雅昭  経済産業省商務情報政策局審議官
倉持 隆雄  文部科学省大臣官房審議官
阪本 泰男  総務省大臣官房審議官
椎川  忍  総務省大臣官房地域力創造審議官
関口 和一  日本経済新聞社産業部編集委員
辻井 重男  情報セキュリティ大学院大学学長
寺島 実郎  財団法人日本総合研究所会長
土居 範久  中央大学教授
西垣 浩司  独立行政法人情報処理推進機構理事長
宮崎  緑  千葉商科大学教授
宮原 秀夫  独立行政法人情報通信研究機構理事長
5. 選考方法
自薦・他薦による公募および審査委員からの推薦に基づいて、審査委員会において審議・決定した(1月26日)。
6. 第5回受賞者(5名)(五十音順)
石黒義久(いしぐろよしひさ)氏
NPO新潟情報セキュリティ協会代表理事
表彰理由:新潟県内各地でインターネット安全教室を多数開催し、情報セキュリティの啓発普及に尽力されているほか、参加者の業種の垣根を越えてセキュリティに関する見識を高め、人的交流を図ることができるユニークな場として浸透している「ネットワーク・セキュリティワークショップin越後湯沢」を2001年より主催するなど、地域に密着した啓発活動と情報発信を継続し、わが国の情報セキュリティ文化の発展に貢献されたこと。
岡本龍明(おかもとたつあき)氏
日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 特別研究室長(研究フェロー)
表彰理由:わが国初のディジタル署名方式であるESIGNやPSEC-KEMなどの国際標準となった暗号アルゴリズムの開発を始めとする基礎理論分野の業績に加え、分割利用可能なオフライン電子マネーや電子投票方式など暗号の応用技術の研究においても大きな足跡を刻まれているほか、国際暗号学会理事、日本応用数理学会会長を歴任し、著名な国際会議のプログラム委員を多数務めるなど、情報セキュリティの発展に多大な貢献をされたこと。
黒澤馨(くろさわかおる)氏
茨城大学工学部情報工学科教授
表彰理由:日本の情報セキュリティ技術として初めて米国商務省標準技術局が採用し、電子データの改ざん防止、DVDソフトの違法コピー防止等に広く実用化が期待されているメッセージ認証コードCMACの開発やハイブリッド暗号を始めとする広範囲に及ぶ研究業績が国際的に高く評価され、後続の優れた研究を多数誘発していることに加え、多くの国際的な論文誌の編集委員、著名な国際会議のプログラム委員を務めるなど、情報セキュリティの発展に多大な貢献をされたこと。
佐々木良一(ささきりょういち)氏
東京電機大学未来科学部情報メディア学科教授
表彰理由:日立製作所在籍時より東京電機大学教授着任後を通じ、研究者および教育者として情報セキュリティ技術の向上と人材育成に尽力されていることに加え、一般向け啓発書の上梓、また、情報セキュリティ政策会議「技術戦略専門委員会」委員長として情報セキュリティに係る研究開発・技術戦略とその成果の利用方法に関する戦略のとりまとめにおいて中心的な役割を果たされる等、産学公にわたる業績により、わが国社会全体における情報セキュリティの発展に広く貢献をされたこと。
野原佐和子(のはらさわこ)氏
株式会社イプシ・マーケティング研究所 代表取締役社長
表彰理由:ICT利活用ビジネスに関する調査及び戦略コンサルティング会社「イプシ・マーケティング研究所」の代表取締役として同社を牽引し数多くの情報セキュリティ委託調査を手がけるのみならず、大手IT系企業の社外取締役や理事等も務め、情報セキュリティビジネスの最前線で活躍される一方、情報セキュリティ政策会議他、各省庁の委員会、懇談会等の委員、有識者構成員として政策提言にかかわる等、幅広い活動を通じ情報セキュリティの発展に貢献されたこと。
7. 表彰式および講演会日時・会場
日時:2009年3月3日(火) 15:00〜17:00
   ・主催者挨拶 辻井重男(情報セキュリティ大学院大学長)
   ・表彰式
   ・受賞記念講演会(パネル討論)  コーディネーター:日本経済新聞社 関口和一氏
   <パネル討論テーマ>
   「(仮)情報セキュリティとグローカリゼーション−技術・制度・市場・文化を考える−」
会場:東京ビッグサイト会議棟(東京都江東区有明3-21-1)
   ※SECURITY SHOW 2009(主催:日本経済新聞社)プログラム内で開催
■本リリースに関するお問合せ先
  • 情報セキュリティ大学院大学事務局広報担当(担当:三浦)
  • TEL : 045-311-7784 (代表)
  • FAX : 045-311-6871
  • E-mail : pr AT iisec DOT ac DOT jp
  • URL : http://www.iisec.ac.jp/
ページの先頭へ
Copyright © INSTITUTE of INFORMATION SECURITY. All rights Reserved.