▼前期(4月5日〜7月31日)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
2 | (研究指導) | リスクマネジメント X [藤本] |
セキュリティシステム監査 A [大井] |
||||
3 | 数論基礎 [有田] |
セキュリティ管理と経営 A [板倉] |
オペレーティングシステム [多田] 隔週開講 |
アルゴリズム基礎 [松尾] |
プログラミング [松尾・有田・土井] |
セキュアシステム実習 A [内田] [注1] |
|
4 | ネットワークシステム運用・管理 A [佐藤] |
セキュアシステム構成論 A [辻] |
(研究指導) | セキュア社会制度論 X [生越] ※4時限 |
|||
5 | プレゼンテーション技法 A [小林・Dolan] |
(研究指導) | 情報セキュリティ輪講I [田中] 情報セキュリティ輪講II [辻井・土井] |
情報デバイス技術 [田中] |
暗号・認証と社会制度 [辻井] |
||
6 | ソフトウェア構成論 A [小柳] |
(研究指導) | 情報セキュリティマネジメントシステム A [内田] インターネットテクノロジ A [佐藤] |
セキュリティの法律実務 [大野] |
セキュア法制と情報倫理 A [林・矢野] |
▼後期(10月1日〜2月9日)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | セキュアプログラミングとセキュアOS [柴山] [注2] 不正アクセス技法 [森井] [注2] |
||||||
2 | (研究指導) | 暗号プロトコル [土井] |
ソフトウェア構成論 B [小柳] |
||||
3 | (研究指導) | 計算代数 [松尾・有田] |
セキュアシステム実習 B [内田] [注1] |
情報セキュリティ特別講義 [辻井・林] ※3・4時限 [注3] |
|||
4 | インターネットテクノロジ B [佐藤] |
セキュリティシステム監査 B [大井] |
(研究指導) | 個人識別と個人情報保護 A [板倉] |
|||
5 | プレゼンテーション技法 B [小林・Dolan] 情報システム構成論 [田中] |
(研究指導) | セキュリティ特別講義 [辻井・林] |
ネットワークシステム設計・運用管理 B [佐藤] 情報セキュリティマネジメントシステム B [内田] |
個人識別と個人情報保護 B [板倉] セキュア法制と情報倫理 B [林・矢野] |
||
6 | セキュリティ管理と経営 B [板倉] セキュアシステム構成論 B [辻] |
(研究指導) | 情報セキュリティ輪講I [田中] 情報セキュリティ輪講II [辻井・土井] |
リスクマネジメント Y [内田] |
セキュア社会制度論 Y [苗村] |
授業時間
月曜日〜金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|
1時限 | 9:00〜10:30 | 9:00〜10:30 |
2時限 | 10:40〜12:10 | 10:40〜12:10 |
3時限 | 13:00〜14:30 | 13:00〜14:30 |
4時限 | 14:40〜16:10 | 14:40〜16:10 | 5時限 | 18:20〜19:50 | 16:20〜17:50 | 6時限 | 20:00〜21:30 | − |
[注1]セキュアシステム実習は、前期、後期の日程は以下のようになっています。
前期:5月12日より 10回
後期:11月10日より 10回(除11月24日)
[注2](土)1・2時限「セキュアプログラミングとセキュアOS」と「不正アクセス技法」は同時履修可(隔週開講のため)。
[注3]情報セキュリティ特別講義の日程は以下のようになっています。
10月6日より11月24日まで
[備考]
大学院・情報セキュリティ研究科