情報セキュリティ大学院大学は、情報セキュリティ分野の進展に大きく貢献した個人を表彰することを通じて、自治体、企業などの組織における情報セキュリティの高度化に寄与することを狙いとして「情報セキュリティ文化賞」を制定いたしました。
このたび、各界で活躍する本賞の第1回受賞者と識者による講演会を下記のとおり開催いたします。情報セキュリティについてそれぞれ自由な切り口で講演いただくとともに、その後のパネルディスカッションを通じ、文化としての情報セキュリティのあり方について考えて参ります。
ユビキタスネット社会を自由に安心して生きるために心がけておくべきことは何か−関心をお持ちの皆様にはぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。
主催 | 情報セキュリティ大学院大学 |
---|---|
協力 | 日本経済新聞社 |
後援 | 総務省、文部科学省、経済産業省 |
開催日時 | 2005/8/25(木) 13:00〜17:10 ※開場 12:30 |
会場 | 日経ホール (東京都千代田区大手町1-9-5 日本経済新聞社8階) |
定員 | 300名 |
参加費 | 無料 |
プログラム | ||
総合司会:田中英彦 (情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科長) | ||
13:00〜 | 開会挨拶 | 辻井重男 (情報セキュリティ大学院大学学長) |
---|---|---|
13:15〜16:00 | 記念講演 | |
13:15〜13:45 | 熊平美香氏 (株式会社エイテック・クマヒラ代表取締役) 「情報セキュリティ文化について」 |
|
13:45〜14:15 | 〜横須賀市による情報セキュリティへの取り組みの紹介〜 「電子自治体を支えるセキュリティ」 |
|
14:15〜14:45 | 堀部政男氏 (中央大学大学院法務研究科教授) 「OECDの情報セキュリティ・プライバシー論議と日本の対応」 |
|
15:00〜15:30 | 三輪信雄氏 (株式会社ラック代表取締役社長執行役員) 「セキュリティ事業のこれまでとこれから」 |
|
15:30〜16:00 | 山口英氏 (奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授) 「情報セキュリティ対策での情報流通の大切さ」 |
|
16:10〜17:10 | 上記受賞者による対話討論 | |
テーマ「文化としての情報セキュリティ −わが国における現状と課題−」 司会:宮崎緑氏 (千葉商科大学情報政策学部助教授) コメンテーター:関口和一氏 (日本経済新聞社編集委員) |
||
17:10 | 閉会挨拶 | 林紘一郎 (情報セキュリティ大学院大学副学長) |
2005年8月23日(火)13:00をもちまして、「第1回 情報セキュリティ文化賞記念講演会」の聴講申し込みを締め切りました。多数のお申し込みをいただきありがとうございました。
なお、お申し込みを受領いたしました皆様へは電子メールにて【聴講登録証】をお送りしております。当日は同登録証をプリントアウトして各自ご持参くださいますようお願いいたします。